リチウムイオン電池を10分以内で安全に急速充電!ナンヤン理工大が技術開発すごい技術です。10分でフル充電できるようになるなら、各スマホメーカーは容量の拡大に力を注ぐ必要がなくなるので、スマホの小型化・高機能化につながるでしょう。リチウムイオンは発熱による発火や爆発の危険性があるが、このスマートチップは温度と電圧をモニターしつつ残容量を正確に測るアルゴリズムが組み込まれてあるらしく、これを元に最適に急速充電するのだそう。これだけで今まで数時間かかっていた充電が10分でできるようになるとは…。このスマートチップを電池側と充電器側に組み込むだけ、しかも既にチップのサイズが手の爪程度で作られていることなどから、すぐに実用化されるような気がしますね。2015.11.30 13:57Science
11/28 ニュースまとめVISAカードとなるとBitcoinがどこでも使えるようになるなぁ / Bitcoinを世界中で使えるクレジットカード「Shift Card」2015.11.28 15:25News
11/27 ニュースまとめ気球って気流で流されて制御不能になったりしないのかな。 / グーグル、「Project Loon」の試験を米国で開始か--FCC公開文書に示唆する内容2015.11.27 16:05News
One Tap BUYこれもTechCrunch Tokyoで気になったサービス「One Tap BUY」。日本における一般人の株式投資はかなり少なく、日本人はあまり株に手を出そうとしません。日本円は信頼できる方とはいえ、本当は分散投資したほうが安全なのにねぇ。そこで誰でも簡単に株式投資ができるようにしよう!ということで開発されたのがこれ。まずUIが良い。見やすく直感的。1万円から取引できる手軽さ。特許を取ったとおっしゃっていたのですが、なんとワンタップで利益分だけ売却することもでき、かなり分かりやすい。ポートフォリオページも、円グラフを軽く操作するだけで売買を行うことができるというのも良い。おまけにマンガで会社の成り立ちを知ることができるらしく、しかも...2015.11.23 15:48Goods & Services
un-IDTechCrunch Tokyoのブースで発見したun-ID(アナイディ)。かなり良いと思ったので忘れないうちにメモ。ユニバーサルキー認証を使ってスマホで本人確認できます。Webサービスやアプリなどでログインが必要な際、現在は新規登録するかtwitterまたfacebook認証などが一般的ですが、このユニバーサルキー認証を使えば面倒なログイン作業なく、認証を行えます。Webサービスでログインが必要となった際、un-ID認証を選択するとスマホに4桁の番号が表示され、それを入力するだけでログイン完了。スマホ本体のユニバーサルキーが本人証明となる訳ですね。こういうサービスがあればいいなぁと思っていたので発見して感動した。使い捨てのチャット...2015.11.23 15:38Goods & Services
ハーゲンダッツ キャラメルトリュフ&珈琲バニラハーゲンダッツの期間限定を2種類食べてみました。ハーゲンダッツと言えば濃厚さ。キャラメルトリュフは期待通りの濃厚な味わいで旨い。甘みもちょうどいい。しかしながら珈琲バニラは正直言って残念。なんだか味が薄っぺらく、100円で売ってるカキ氷コーヒー味のような味。たまにのちょっとした贅沢でした。2015.11.23 04:40Foods & Drinks