反強磁性体で巨大異常ホール効果を観測:革新的な磁気メモリ材料の発見かざっくり言うと、従来は強磁性体を用いて磁気メモリを作っていたが、今回は反強磁性体を用いてさらに高密度な磁気メモリを作れそうだ、ということ。強磁性体では磁気スピンの向きが揃っているので磁気的な干渉を受けやすく磁気同士の距離をあまり近づけることができない。したがって高密度化には限界があった。反強磁性体を用いると、スピンの向きが互いに打ち消し合うように配置されるため、磁気的干渉を受けづらく磁気同士の距離を近づけられる。よって高密度化できるそうだ。今回発見したMn3Snという反強磁性体物質は、室温で巨大な異常ホール効果を示した。「比較的小さい磁場」を与えるだけで、磁化およびホール効果の電圧が反転するのだそう。つまりこれをどうにかして1と0に...2015.10.29 14:15Science
10/28 ニュースまとめNewsPicksのコメント欄が反対派ばかりでびっくりした。さすがに混雑しているところだと危ないかもしれないけど、完全に禁止するのはかなり不便。歩きスマホの人達同士でも意外とぶつからないと思います(笑)2015.10.28 13:57News
松屋 牛めし風うどんエースコックが販売している松屋コラボのカップ麺、食べてみました。気になってはいましたが230円位するので少し躊躇してた。つゆの味が確かに牛めしっぽい雰囲気。具に牛肉や玉ねぎも入っており、それなりに頑張っている。がしかし、あんまり美味しくはないです。この味が欲しいなら牛めしを食べに行くべき。ていうか、これを食べたあとの感想は『牛めし食いてぇ!』になります。もしかしたらそれが最大の狙いかも?!2015.10.28 12:17Foods & Drinks
ちゃんりおメーカーSNSのアイコンを変えたくなったので、ちょっと前に流行ったちゃんりおメーカーを今更ながら試してみました。サンリオはそんなに好きでもないけど、これは面白いしいいアイデアだね。しかも今はハロウィン仕様にできるようになっていて、仮装させて遊べるのでこれまた面白い。2015.10.27 14:20Goods & Services
電車内の携帯電話規制緩和で再注目、改めて学ぶ心臓ペースメーカーの実態 第二世代携帯電話辺りの電波はペースメーカーに影響を与える可能性があったらしいですが、3Gや4G LTEがほぼ完全に普及した今はもうそれほど影響はないみたいですね。それよりも防犯のEASやセキュリティゲート、自動車のスマートキーなどの方に注意すべきらしい。2015.10.25 01:40Science